TODAY 2023ミニディスクロージャー誌
12/20

SDGs11決済手段サービス県の計画支え合い魅力あふれる地域社会の構築未来を見据えた社会基盤の創造稼げる力の向上資金調達等資金調達資金調達りそなグループのSXの取組みはP.18・裏表紙をご覧くださいサービスですらしやすい埼玉』推進ファンド■埼玉りそな寄贈型CSR私募債(寄付コース・寄贈品コース)■SDGs推進私募債『日本一暮らしやすい埼玉』推進ファンド埼玉りそな寄贈型CSR私募債(寄贈品コース)埼玉りそな寄贈型CSR私募債(寄付コース)法人のお客さまへ商談も決済もオンライン・・・色々と導入しないと・・・当社の持続的な成長のために、対応を進めていきたいなりそなデジタルハブ(2022年4月設立)DXに関するこまりごとを、ワンストップで解決する会社です。既に埼玉県内のお客さまのDXをお手伝いした事例もあります!「まさにハブ的役割で様々なベンダーをワンストップで紹介してくれ、とても助かりました」(社長談)CO2排出量簡易算出サービス一部の財務数値等でCO2排出量の概算値を算出するサービスを無償提供することで、中堅・中小企業の排出量の見える化を促し、お客さまとともにカーボンニュートラルな社会づくりを目指します。※株式会社ウェイストボックスと提携し提供する変化への対応をサポートりそなキャッシュレス・プラットフォーム(加盟店サービス)流通業(小売・飲食店)やサービス業の法人のお客さま、行政等に決済方法をご提供します。■多種多様な決済手段に対応■決済端末は1台でレジ周りをシンプル化■決済端末を原則無償提供 (端末の代金・設置費用・保守費用を無償化)■低水準の手数料率■入金サイクルを短縮し資金繰りをスムーズにお客さまとともにSDGsに貢献埼玉りそな銀行開業20周年を迎えた感謝の気持ちを込め、2024年春、長瀞の「埼玉りそなの森」に追加植樹を実施します。私募債を発行いただいたお客さま(希望企業のみ)への特典として、賛同企業として当社HP・記念看板への企業名掲載をいたします。(発行日2023年4月10日~2023年12月29日)SDGs関連私募債私募債を発行されるお客さまから受け取る手数料の一部を活用して、当社がSDGs関連団体や学校等へ寄付を行います。■埼玉りそなSDGs私募債『日本一暮埼玉りそなSXフレームワークローン大企業を中心に取組みが浸透しているサステナビリティ・リンク・ローンは、お借入れの都度外部評価機関から認証を受ける必要があります。認証を内包したパッケージ型の商品で、認証取得に伴う目標設定等の手続きを簡略化させ、お客さまのサステナブル経営の実践を支援します。変化への対応をサポートSDGsコンサルファンド・SDGs為替予約簡易コンサルティングサービス選択肢からプランを一つ選択。事業資金のご融資もしくは為替予約に併せて、りそな総合研究所によるSDGsに関する簡易コンサルティングサービスを無料で提供する商品です。■カーボンニュートラル対応支援コンサルティング■SDGsマッピング・SDGs宣言書(PR支援)作成支援コンサルティング■社内浸透支援コンサルティング■サプライチェーンリスク対応支援コンサルティング事業のパートナーとしてりそなグループの様々な機能を活かしお取引先企業の皆さまの持続的な DX・SXを進めたい!

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る