TODAY 2023ミニディスクロージャー誌
16/20

15上尾支店では、地域のお客さまとの交流の中で、市内の認定NPO法人が行う「子ども服交歓会」を知りました。サイズアウトの早い子ども服を資源として活用するとともに、必要としている世帯に無料で配布する活動に共感し、近隣支店にも呼びかけ上尾ブロック7拠点※で参加。従業員自ら持ち寄るだけでなく、店頭にボックスを設置し来店いただいたお客さまにもご協力をいただき、2022年夏に参加した際は、約2,300着の寄付を実施しました。実際に子どもたちに配布するイベントの準備・運営にも関わり、来場した子どもたちが、楽しそうに自分で好きな服を選んでいる様子を見ることができ、2023年夏も参加を予定しています。※上尾支店・伊奈支店・上尾西口支店・桶川支店・桶川西口出張所・北本支店・鴻巣支店川越市制100周年を記念して、当社と地域デザインラボさいたまによる、共創型のビジネスアイデアコンテストを実施。企業や個人、大学生から寄せられた34件のビジネスアイデアのうち1次審査を通過した8件について、2022年12月に市内で最終プレゼンテーションが行われました。未来の川越を創る魅力的なアイデア揃いで、県内企業の社長等複数の審査員による審査の結果、東京電機大学大学院生の吹金原榛耶さんの「大学生と地域をつなげるスクールバス時刻表アプリ unibus」が最優秀賞に輝きました。本コンテストで寄せられたビジネスアイデアについては、応募者・ラボたま・サポーター企業が協働で事業化に向けた検討を行っています。上尾市・伊奈町・桶川市・北本市・鴻巣市・羽生市・行田市・熊谷市・深谷市・上里町・神川町・本庄市・美里町・寄居町・長瀞町・皆野町・小鹿野町・秩父市・横瀬町渋沢栄一翁ゆかりの地である岡部は、野菜や切花の生産が盛んで、お客さまにも農業を営む方が多くいらっしゃいます。私は営業課チームリーダーとして店頭業務の旗振り役を担っています。当社には、お客さまのこまりごとの解決や豊かな未来づくりのお役に立てる様々なサービスがあります。ご来店いただいたお客さまには、適切なサービスに加えてプラスアルファの情報をご提供し、笑顔になっていただきたいです。それを実現するチーム作りのため、コミュニケーションを大切にしています。岡部支店は今年77周年を迎えます。これまで支えていただいたお客さまに感謝し、今後も身近なパートナーであれるようチーム一丸となって努めてまいります。和光市・新座市・朝霞市・志木市・富士見市・ふじみ野市・所沢市・三芳町・川越市・川島町・入間市・狭山市・飯能市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・毛呂山町・越生町・鳩山町・ときがわ町・小川町・嵐山町・滑川町・吉見町・東秩父村一般的には狭山といえばお茶のイメージですが、実際は工業団地を有し、圏央道開通により物流拠点としても注目されるエリア。当店取引先も多岐に渡ります。私は支店長として、個々に向き合い、ES重視の支店運営を心掛けています。個々人のモチベーションを高め、最大限の関心を持って接すれば、お客さまもご自身の話をしてくださると考えるからです。お客さまとの面談の際は、法人であれば『商流と承継』、個人であれば『相続』に重点を置いています。最近は、企業継続の根幹を成す人財確保の課題と、激しく変化する社会への適応に関するこまりごとをよくお聞きします。地域金融機関として、お客さまの課題を共有・解決可能な地域経済の強力なハブとなり、地域活性化の一翼を担っていきたいです。開催結果はこちらJR深谷駅(深谷市)茶畑(狭山市)岡部支店 営業課 小林 由季狭山支店 支店長 江里口 謙吾地域の「子ども服交歓会」に参加川越ビジネスアイデアコンテストを開催地域トピックス地域トピックスエリアボイスエリアボイス~ 地域の未来をプラスに ~お客さまに笑顔になっていただきたい地域経済の強力なハブに埼玉県央・北地域埼玉西地域

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る