▲▼ 埼玉県SDGsパートナーに登録されています埼玉りそな銀行のホームページもご覧ください発行/2023年7月 株式会社 埼玉りそな銀行〒330-9088 埼玉県さいたま市浦和区常盤七丁目4番1号 TEL 048-824-2411(代)https://www2.resona-gr.co.jp/seminar/saitamaresona/seq230011/index.html詳細はこちらをご覧ください2021年度〜2030年度までの累計取扱高10兆円※トランジションとは、現在の状態から次の状態に移行・変化すること お客さまの意識・行動のトランジションに向けて、現在地からの着実な前進に資するファイナンスを称しています2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指します詳細はこちらをご覧ください埼玉りそな銀行自社調達電力の再生可能エネルギー化を積極推進し、当グループのエネルギー使用に伴うCO2排出量を2030年度までに実質ゼロにする主な実績はP.18をご覧ください当グループにおけるカーボンニュートラル目標New当グループにおける女性登用・活躍推進・拡大目標※当グループでは「持続可能な社会に向けた世の中の変化を先取りし、 企業のビジネスモデルや個人のライフスタイルを自ら変化させていくこと」と整理していますリテールを中心とするお客さまのSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)※を金融サービスを通じて担うことお客さまもなも、変化への適応力を備えたビジネスモデル、ライフスタイルへ進化を遂げること果たすべき役割目指す姿リテール・トランジション・ファイナンス※目標お客さま一社一社、一人ひとりのお取り組みを、社会全体のSX※実現に向けた大きな社会的インパクトに変えていくことお客さまのSX※に最も貢献する企業になること金融サービスを通じて、活力あふれる地域社会の実現に貢献していくため、りそなグループとして優先的に取り組むべき環境・社会課題を特定し、コミットメントを公表しています優先的に取り組むべき環境・社会課題環境2023年5月、新たに複数長期指標を追加地域経済の活性化少子高齢化に起因する将来投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量ネットゼロ宣言不安の解消2030年度までに●りそなホールディングスの 女性役員比率30%以上●グループ6社の女性経営職 階比率20%以上●グループ6社の女性ライン 管理職比率40%以上埼玉りそな銀行TODAYでもっと知りたいことを送ってみましょうか地球温暖化・気候変動への対応ダイバーシティ&インクルージョンお客さまの声をぜひお聞かせください本誌に関するアンケートを実施していますお手数ですが、下記URLまたは二次元コードよりアンケートの送信をお願いしますなグループの「役割」と「目指す姿」サステナビリティ長期目標2030年SDGs達成に向けたコミットメント地域少子高齢化人権なグループのサステナビリティの取組み
元のページ ../index.html#20