TODAY 2024ミニディスクロージャー誌
16/20

152023年7月、「武蔵野の落ち葉堆肥農法」が関東地方で初めて世界農業遺産に認定。武蔵野台地(川越市、所沢市、ふじみ野市、三芳町)は、火山灰土に厚く覆われ作物が育ちにくい土地でしたが、江戸時代から多くの木を植えて平地林として育て、木々の落ち葉を掃き集めて堆肥にして畑に入れ、土壌を改良してきました。循環型の伝統的な農法は360年以上にわたり受け継がれ、大都市近郊でありながら、景観や生物の多様性を育んでいます。埼玉の偉人・渋沢栄一翁の肖像画が使われた新1万円札が、ついに2024年7月に発行。埼玉りそな銀行では、発行前から従業員が名札に「祝・新1万円札 渋沢栄一翁」と書かれたプレートを下げたり、各店頭に紙幣を模した幟をたてたりと盛り上げています。特に渋沢翁の出身地深谷では、地域ぐるみのイベントを一緒に盛り上げる等、祝賀ムードを高めています。▲埼玉県深谷市所蔵上尾市・伊奈町・桶川市・北本市・鴻巣市・羽生市・行田市・熊谷市・深谷市・上里町・ 神川町・本庄市・美里町・寄居町・長瀞町・皆野町・小鹿野町・秩父市・横瀬町AREA VOICE秩父市・小鹿野町・長瀞町と広いエリアで法人のお客さまを担当し、資金面をはじめとして事業承継やビジネスマッチング等様々なこまりごとに対し提案をしています。普段心がけていることは、お客さまがお考えや想いを話し易い雰囲気づくり、幅広い話題や情報の提供です。ある企業オーナー家族に円滑な事業承継のための提案を行い、好感を持っていただき成約となった経験があります。後日、その方が他の経営者の方に私のことを「最高の担当者」と仰っていたことを知りとても嬉しかったです。お客さまは企業の歴史や従業員の生活を背負って日々会社経営されています。多忙な時間を割いてお会いいただくことに感謝し、お気持ちに応えられるよう提案を考え抜き、お役に立つことが私の仕事だと思っています。今後もさらにお客さまに貢献できるようレベルアップしていきたいです。秩父支店 渉外課 中尾 俊太郎和光市・新座市・朝霞市・志木市・富士見市・ふじみ野市・所沢市・三芳町・川越市・川島町・入間市・狭山市・飯能市・日高市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・毛呂山町・越生町・鳩山町・ときがわ町・小川町・嵐山町・滑川町・吉見町・東秩父村AREA VOICEふじみ野駅近くの当店は来年30周年を迎えます。元気がある街で、私は店頭営業のまとめ役を担っています。ネットでも様々な手続きができる中、折角ご来店いただくのですからお客さまにとって少しでも有意義なお時間となればとの考えで従業員全員が取り組んでいることが当店の強みです。「折角やるなら楽しく」をモットーに、皆が気持ちよく働けるよう意識しています。困ったことはすぐ相談できるようコミュニケーションを密にとり、お客さまに最適なご提案ができるよう商品・事務知識を常にアップデートしています。お客さま対応で心がけているのは、どうしたらできるのかを常に考えることです。お客さまご自身はもとより、ご家族の方々までそれぞれの状況に合わせ、決めつけることをせずにお客さまの話をしっかりと“聞く”ことを今後も心がけていきたいです。丸神の滝(小鹿野町)大井弁天の森(ふじみ野市)ふじみ野支店 営業課 マネージャー 植松 美紀ついに埼玉の偉人を冠した新紙幣が発行世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」地域トピックス地域トピックスお客さまに感謝し、提案を考え抜くお客さまにとって有意義な時間を地域地域埼玉県央・北埼玉西

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る