TODAY2025
5/20

特  P×集CLOSE U新ランドマーク「りそな コエドテラス」   コンサル ブランディング事業賑わい創出事業▲公式HP44Co-Creation Value設立3年半で多数アプローチ実績産業創出事業 学術機関との連携 学生起業家支援「日本一暮らしやすい埼玉」の実現『地域×SDGs』りそな コエドテラス公式HPコエドテラスの“今”と“魅力”をまるごと紹介中です地域企業・住民 創業支援 販路拡大支援等大学等事業モデル行 政他地域来館者数22万人超まちづくり、河川利活用、空き家対策などの分野に加え、観光関連、地域DX関連など新たな領域にも挑戦しています。2024年5月には、りそな コエドテラスの運営を開始しました。RKB+りそなグループ社員が常駐するインキュベーション・コワーキング施設の詳細はこちら グループ機能のフル活用  (銀行業、信託機能等) 地域課題解決 課題解決事業受託 地方創生に向けた広域連携新たな産業の創出地域企業との連携地域の賑わいの創出/豊かな暮らしの実現起業家の育成埼玉ブランドの発信飲食店(地域食材使用)特産物販売埼玉の魅力を川越から発信2024年5月15日、国の登録有形文化財である旧川越支店が、地域の未来を豊かにするインキュベーション&地域魅力発信拠点「りそな コエドテラス」として誕生。新たな産業創出と起業家育成を目的とした施設、チャレンジショップ、地元食材を扱うカフェやレストランを設置。各種イベントを開催しています。地域とともに、地域の課題を解決するパートナー地域デザインラボさいたま魅力ある埼玉の創造74件地域課題へのアプローチ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る