月 16:00~19:00子どもの居場所火 17:00~20:00学習支援教室水 17:00~20:00地域ネットワークの交流会木 17:00~20:00学習支援教室金 -土 13:30~16:30多文化学習支援教室日 -特 P集CLOSE U広がる りそなYOUTH BASEの取組み662022.10 せんげん台とある1週間の利用状況子どもたちへの学習支援子ども支援団体への無償貸出支援団体等とのボランティア活動食事提供による孤食の防止衣類譲渡会や親子の居場所を提供する団体等へ貸出しています。2025.2 川 越子どもの居場所・学習支援に取り組む団体等へ貸出しています。2024.8 浦 和特別な体験を通じた思い出づくり戸田支店 渉外課高井 美穂スターを掲示し、地域の方々に情報を届ける取り組みを始めました。実際にそれを見た企業の方からの問い合わせもありました。銀行は多くの方が訪れる場なので、今後も地域活動を紹介する工夫を続けていきたいと考えています。草場さま ロビーでの展示の話を聞いて、とても嬉しく思いました。多くの人の目に触れる場所で支援の輪が広がるのは、本当にありがたいことです。社会課題に対する視野を広げるとともに、共助意識の醸成や課題解決力養成に繋げる研修制度◎YOUTH BASEの役割高井 草場さんにとって、YOUTH BASEとはどのような場所ですか?草場さま ここは、子どもたちが安心して来ることができる居場所であり、学びや出会いの場でもあります。先生のように寄り添ってくれる大人や学生がいることで、「自分もやってみよう」と子どもたちの背中を押せる空間になりつつあります。この場所があることで、子どもに関わりたいけど方法がわからない大人と、居場所を必要とする子どもたちが出会えるんです。まさに地域のランドマークのような存在です。一人ひとりの子どもに寄り添い、その子の状況を理解し、一緒に考え、サポートしていけたらと思っています。高井 銀行としても、引き続きできることを探し、地域とともに歩んでいきたいと思います。 価値観を養う取組み~地域とともに創る、子どもの居場所さまざまな理由で居場所を必要としている子どもたちがいます。そんな子どもたちが「また来たい」と思えるような居場所を地域の方々と共に創り出すことで、孤独・孤立の問題に向き合っています。地元埼玉の未来を担う子どもたちが健やかに笑顔で成長することこそが一番の願いです。トレーニー制度※を創設
元のページ ../index.html#7