埼玉りそな銀行 サステナBOOK 2025
3/8

埼玉県SDGsパートナーに登録されていますともに取締役兼専務執行役員 CSuO*篠藤 愼一※Chief Sustainability Officer 皆さまには、平素より埼玉りそな銀行をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。  埼玉りそな銀行は、「金融+で、未来をプラスに。」というグループパーパスのもと、地域のこまりごとを起点に、金融の枠にとどまらない様々な社会貢献の取り組みを進めています。  冒頭の「ともに未来をつくろう」は、お客さまや地域社会を取り巻く環境が大きく変化している中で、地元埼玉で暮らす誰もが「ワクワクする明るい未来」、「幸せで豊かに暮らせる社会」を実現するための¨合言葉¨です。  深谷市出身の渋沢栄一翁は、「道徳経済合一」を生涯追い求め、道徳に基づく経営と自身の利益よりもまず社会の利益を第一に考える姿勢を大切にしました。「社会にとって何が正しいか」を考え、思いやりの心を持って誠実に向き合う。その実践として、私たちは「道徳銀行」を経営の軸に据え、これからもお客さまや地域社会のこまりごとに「広く、深く、長く」伴走し、未来志向でのチャレンジを続けて参ります。  本冊子には、社会の様々なこまりごとに対し、私たちが地域の皆さまとご一緒に取り組んだ解決事例を掲載しています。地域における共助のきっかけや金融教育のヒントとして多くの皆さまの実践の一助となれば幸いです。  サステナクションを通じ、ともに未来をつくりましょう!3action未来をつくろう

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る