埼玉りそな銀行 サステナBOOK 2025
7/8

地域貢献埼玉りそなといっしょにできること環境保全と社会貢献活動を後押しする取組み無通帳で「埼玉」にも「環境」にも貢献支援を必要とする地域団体に直接寄贈品をお届けする取組み戸田市内のこどもの居場所支援に取り組む団体傘下の加盟団体・地元企業に 呼びかけ・私募債の 発行/引受・趣旨に賛同・お手数料食料品等を寄贈食料品等を寄贈りそなグループアプリダウンロード・無通帳への切替はこちら!戸田市社会福祉協議会お客さま(私募債発行企業)7埼玉りそな銀行 戸田支店action わたしたちは、地域や企業の様々なこまりごとに対し思いやりを持って解決を目指します埼玉りそな銀行は、地域とともに歩むパートナーとしてさまざまな取り組みを行ってまいります!こまりごとがあれば、何でもお気軽にご相談ください!環境や社会課題解決に向けて役に立てることはないかな?● 個人のお客さまの無通帳口座の作成・有通帳からの切替件数に応じ、1件あたり10円  相当の物品を社会課題に取り組む埼玉県内の団体へ寄贈いたします● 通帳を発行しないことで紙の使用量を減らし木を守ることにつながります● 初回寄贈は2026年3月頃を予定。昨今の食品価格高騰で支援が減少している  フードパントリーや子ども食堂へお米を寄贈します  今後も社会課題の変化に応じた地域貢献を形にすべく、様々な取り組みに挑戦してまいります地域団体のために地元企業として役に立てることはないかな?● 埼玉りそな銀行戸田支店は、市内でこどもの居場所支援  に取り組む団体が、物価高騰の影響で食材確保に対する  悩みを抱えていることをキャッチ● 戸田市社会福祉協議会と連携し、お客さまからいただく  お手数料の一部を活用して購入した食料品等を地域支援  団体に直接届けられる仕組みを構築しました● お客さまからは「市内で地域貢献をしたい」という声が  多かったため、その想いにもお応えすべく、銀行が関係者  の方々と連携し¨ハブ¨としての役割を担い本取り組みが  実現しました埼玉りそな寄贈型CSR私募債「寄贈品コース」多様なこまりごとへの取組み

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る