https://www.saitamaresona.co.jp/util/saitama/index.html発行/2025年7月 発行者 : 株式会社 埼玉りそな銀行域のシンボルとして地域の皆さまとともに歩み続けるべく、「産業創出」「まちの賑わい創出」を目指しています飯 能 河 原 や日 高 巾着田などの区割り・有料化実証実験等、河 川 の 有 効 活 用 に向 け た 各 種 活 動を行っています国交省の補助金等も活 用しながら、県 内の空き家発生の未然防 止・利 活 用 策を自治体とともに進めています行政りそなグループグループ機能(銀行業、信託機能等)のフル活用他地域地域創生に向けた広域連携複雑化する地域のこまりごとを、デザイン思考で捉え、「広く、深く、長く」地域の発展に伴走していく会社です。地域課題解決のハブ機能を発揮することで、地域の自立的好循環を創出し、持続可能な地域社会づくり、地域との価値共創を目指しますりそな コエドテラスりそな コエドテラスは地〒330-9088 埼玉県さいたま市浦和区常盤七丁目4番1号TEL 048-824-2411(代)▶埼玉りそな銀行のホームページもご覧ください 埼玉りそな銀行◀HP学術機関との連携学生起業家支援創業支援販路拡大支援等地域課題解決コンサル課題解決事業受託地域企業・住民大学等ラボたま公式Instagramをチェック「日本一暮らしやすい埼玉」の実現『地域×SDGs』お客さまの声をぜひお聞かせください本誌に関するアンケートを実施中です!河川利活用の検討空き家問題の解決地域とともに、地域の課題を解決するパートナー地域デザインラボさいたま(ラボたま)
元のページ ../index.html#8