埼玉りそな銀行の金融経済教育
埼玉りそな銀行では、埼玉県の皆さまがより充実して安心できる生活を送って頂けるよう、金融リテラシー向上に取り組んでいます。
本ページでは、当社の取組みのうち、生徒(主に高校生)や教職員に向けた金融経済教育についてご紹介します。
当社では生徒(主に高校生)や教職員向けに金融経済教育の授業やセミナーを行っております。
お申込みやお問合せは以下ボタンよりお願い致します。
- ※授業やセミナーについて、詳しくは以下をご確認ください。
埼玉りそな銀行の金融経済教育
2022年4月より高校でも拡充された金融経済教育。加えて、成年年齢引下げに伴い、学生にとってよりリアルで実用的な金融リテラシーを身につける必要性が高まっています。
埼玉りそな銀行では、生徒が金融や経済と自分たちの生活との関わりを学び、社会で活用できる金融リテラシーを身につけてもらうことを目的として、出張授業を行っています。
また、教職員向けにも金融リテラシーを身につけて頂くために、資産形成に関するセミナー等、様々なサポートを行っています。
-
取組実績(2022年4月以降)
実施件数 27件 参加者数 約3,200名 ※2023年10月10日現在
-
金融経済教育授業の様子
-
埼玉県立小川高等学校
- 実施時期
- 2022年6月
- 対象者
- 高校生
- テーマ
- 未来を形にする資産運用
~自分らしいライフプランを立てる~
-
令和4年度 埼玉県教職員等消費者教育セミナー
- 実施時期
- 2022年7月
- 対象者
- 埼玉県内の教職員
-
学校法人星野学園 星野高等学校
- 実施時期
- 2022年10月
- 対象者
- 高校生
- テーマ
- NEWSと私と資産運用
~風が吹けば桶屋が儲かる?~
-
学校法人ワタナベ学園 吉川福祉専門学校
- 実施時期
- 2022年11月
- 対象者
- 専門学校生
- テーマ
- 正しい金融知識と金融トラブルの防止
-
埼玉県立蓮田松韻高等学校
- 実施時期
- 2022年11月
- 対象者
- 高校生
- テーマ
- NEWSと私と資産運用
~風が吹けば桶屋が儲かる?~
-
学校法人佐藤栄学園 栄東高等学校
- 実施時期
- 2022年11月
- 対象者
- 高校生
- テーマ
- 未来を形にする資産運用
~自分らしいライフプランを立てる~
-
学校法人ものつくり大学 ものつくり大学
- 実施時期
- 2022年12月
- 対象者
- 大学生
- テーマ
- 正しい金融知識と金融トラブルの防止
-
川口市立高等学校
- 実施時期
- 2023年3月
- 対象者
- 高校生
- テーマ
- NEWSと私と資産運用
~風が吹けば桶屋が儲かる?~
-
出張授業について
主なカリキュラム、授業時間等は以下の通りです。
-
カリキュラム
カリキュラムは【資産形成】と【金融犯罪被害防止】の2カリキュラムを用意しています。【資産形成】
2テーマを用意しています。- ※本テーマは、埼玉県教育委員会の「越境×探究!未来共創プロジェクト」に掲載されています。
【テーマ1】
未来を形にする資産運用
~自分らしいライフプランを立てる~自分自身のライフプランを考え、ライフプランを叶えるためのお金の準備方法の一つとして、資産運用について考えていきます。
【テーマ2】
NEWSと私と資産運用
~風が吹けば桶屋が儲かる?~日頃耳にするニュースが回りまわって自分自身の生活にも影響していることを学び、対応方法として資産運用について考えていきます。
【金融犯罪被害防止】
【テーマ】
正しい金融知識と
金融トラブルの防止埼玉県警察本部さまと合同で授業を実施いたします。
警察からは悪質商法や詐欺被害に合わないための注意点、当社からは投資や金融トラブル、消費者トラブルの事例・被害に合わないためのポイントを講義します。 - 授業時間
基本的には、50分×1コマで実施しています。※適宜ご相談可能です。 - 実施場面
授業、学年行事、学校行事等 -
対象者
主な対象者は高校生です。- ※大学生や専門学校生、中学生等への同内容の実施も可能です。
- ※埼玉県内の学校が対象です。
教職員向けセミナーについて
教職員の方向けに資産形成セミナーを行っています。
【資産形成セミナー】
- セミナー内容
教職員の方々ご自身の金融リテラシーを高めてもらうことを目的に、資産形成についてのセミナーを実施しています。資産形成や資産運用の必要性や方法、生徒の方々へ伝えるべき内容等をお伝えします。 -
対象者
全教職員の方が対象です。(小・中・高・大学等問わず)- ※埼玉県内の学校が対象です。