スマートフォン用ページはこちら

iDeCo(個人型確定拠出年金)

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、毎月の掛金を自分自身で運用しながら積み立てていき、原則60歳以降に受取るしくみとなっています。毎月いくら積み立てるのか、どのように運用するか、どのように受取るか、すべて自分自身で決めることができる制度です。

「かんたんWebエントリー」お手続きについてのご注意

Webエントリーの際には「お客さまコード」の入力が必要になります!※STEP1~3にてご確認ください。
  1. STEP1

    お客さまコードを確認する

    • ①「お客さまコード」の記載があるチラシをお持ちの方は、記載の「お客さまコード」を入力してください。
    • ②埼玉りそな銀行の口座をお持ちでないお客さまは「銀行コード」「お取引店番」の入力は不要です。

    埼玉りそな銀行のお客さまコード

    お取引店番の確認方法はこちら(通帳表面やキャッシュカードに記載されている3けたの番号です)

    ■くらしの通帳(普通預金)

    ■普通預金

  2. STEP2

    Webエントリー画面に遷移

    りそな銀行iDeCoページに遷移し「Webエントリーはこちら」ボタン押下

    かんたんWebエントリーはこちら
  3. STEP3

    設問に従って進み、「お客さまコードの入力画面」でお客さまコードを持っているにチェックし、赤枠部分にお客さまコードを入力

    お客さまコードの入力の画面

【個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)についてのご注意事項】

  • 埼玉りそな銀行は、りそな銀行より個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)の受付や運用商品の説明を委託された運営管理機関です。
  • 税制メリットをお受けいただくには、個人型確定拠出年金制度で定められている条件を満たしていただく必要があります。
  • 掛金は原則として60歳まで引き出すことができません。
  • 個人型確定拠出年金に加入いただくと、原則として途中脱退できません。
  • 加入要件に合致しない等によりお申込みをお受けすることができない場合がございます。
  • 加入される場合には所定の手数料がかかります。
  • 掛金の運用方法については複数の運用商品の中からお客さまご自身でお選びいただきます。運用結果によっては掛金元本を下回ることがあります。運用商品の内容については、専用コールセンターや、ホームページでご確認いただけます。
  • 会計、税務、法律面については、公認会計士、税理士、弁護士にご確認ください。