スマートフォン用ページはこちら

埼玉県第8回 埼玉の川・愛県債
※当社募集枠は完売いたしました。

商品内容

名称 埼玉県第8回 埼玉の川・愛県債の募集
発行日 平成27年8月25日(火)
償還日 平成32年8月25日(火)
利払日 年2回 毎年2月と8月の25日
利率・利回り 固定金利 年0.16%(税引後 0.127496%)
発行価額 額面100円につき100円
募集期間

平成27年7月27日(月)~8月19日(水)

  • 募集期間内であっても当社販売枠完売後募集終了いたします。
購入対象者 県内に在住・在勤の個人のお客さま、県内に事務所又は事業所を有する法人のお客さま
購入限度額 お1人または1法人につき10万円単位で1,000万円まで
ペーパーレス化
  • 埼玉の川・愛県債はペーパーレス化されています。本券は発行されず、当社や保管振替機関が備えるコンピュータ上の振替口座簿によって管理されます。本券での証券の引出しはできません。
  • 初めて債券をご購入いただく場合は、振替決済口座の開設が必要となります。
税金

個人のお客さま

  • 埼玉の川・愛県債の利子については20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%)の源泉分離課税が適用されます。
  • 障がい者の方、寡婦年金等受給されている方は、マル優・特別マル優(障がい者等の少額貯蓄および少額公債非課税制度)をご利用になれます。

    • 預金用に設定された非課税枠は公共債にはご利用になれません。詳細は店頭にてお問合せください。
  • 埼玉の川・愛県債を売却(中途換金)したことにより発生する利益は原則非課税になります。
  • 平成28年1月1日より金融所得課税の一体化の拡充(公社債(一部を除く。)の利子、譲渡益及び償還益の課税方式が申告分離課税となり、公社債の利子、譲渡損益及び償還損益について、公募公社債投資信託の収益分配金、譲渡損益及び償還損益並びに上場株式等の配当等及び譲渡損益との損益通算が可能となる)等が実施されます。また、将来、更に税制が変更される可能性があります。

法人のお客さま

  • 埼玉の川・愛県債の利子、売却したことにより発生する利益等は法人税に係る所得の計算上、益金の額に算入されます。
  • 詳細につきましては、税理士等の専門家にお問合せください。

ご注意いただきたい事項(必ずご覧ください)

元本・利子の
お支払いについて
  • 埼玉の川・愛県債は預金ではありません(預金保険の対象外です)。埼玉県が発行し元本や利子をお支払いする債券です。
  • 債券発行に関しては埼玉県が適正に管理し、利子や満期時の元金支払は埼玉県が責任をもって行います。
  • 発行体である埼玉県の信用状況、業務または財産の状況の変化等により、元本や利子の支払が滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
中途換金について
  • 埼玉の川・愛県債を償還日前に万一換金する場合は、ご購入いただいた店頭で手続をいただきます。
  • ただし償還日または利子支払日を含めて7営業日前から5営業日前をお申出日とする中途換金はできません。
  • また市場環境の変化により債券の流動性(換金性)が著しく低くなった場合、中途換金に応じられない可能性があります。
中途換金時の
価格について
  • 中途換金時の価格は市場金利水準の変化に対応して変動する市場価格となります。一般に市場金利と債券の市場価格は反対に動く性格があり、市場金利が上昇すると新たに発行される債券の金利も高くなるため、相対的に金利の低い既存の債券の市場価格は下落する傾向があります。したがって償還日より前に中途換金する場合には市場価格での売却となりますので、投資元本を下回り損失が生じる可能性があります。
手数料などの
諸費用について
  • 埼玉の川・愛県債購入時に当社へお支払いいただく金額は購入対価のみとなります。
  • 当社の振替決済口座管理手数料は無料です。
その他
  • 約定後の取消はできません。
  • 公共債のお取引きはクーリングオフの対象ではありません。
  • ご購入にあたっては、購入者ご本人による手続が必要です。
  • 約定日から発行日まで当社が預かるお申込代金は利息はつきません。

詳細は店頭へお問合せの上、お渡しする契約締結前交付書面にてご確認ください。
またお申込みの際は、契約締結前交付書面をよくお読みいただき、ご自身でご判断ください。
お申込みは店頭にてお手続き願います。

商号等 株式会社埼玉りそな銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第593号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会