Q1.申込みからサービス開始までの具体的な流れを知りたいのですが…
Q2.申込書は何を使い、どこでもらえますか?
Q3.「りそなビジネスダイレクト」を申込みしたいのですが、どうしたらいいですか?
Q4.申込みから利用開始まで何日かかりますか?
Q5.手数料決済口座とはなんですか?
Q6.お申込口座とはなんですか?
Q7.お申込口座に定期預金を登録したいのですが…
Q8.店番がわからないときは?
Q9.登録の対象となる口座の種類は?
Q10.お申込口座として登録できる口座は何件ですか?
Q11.口座番号が7桁ないときは?
Q12.事前に登録した入金先のみに振込振替が行えるようにしたいのですが…
Q13.当日扱いの振込振替ができるようにしたいのですが・・・
Q14.暗証番号・確認暗証番号は、同じものでもいいですか?
Q15.届出印が分からないのですが…
Q16.住所変更手続をしていないときは?
以上のお手続が終了すると、いよいよ「りそなビジネスダイレクト」のサービス開始となります。
「りそなWebサービス」・「りそなビジネスダイレクト」申込書を利用します。申込書は、りそな銀行 (埼玉りそな銀行)の各営業店の窓口にご用意しております。また、こちらの資料請求でもお取り寄せいただけます。
「りそなWebサービス」を既にご契約済のお客さまは、Web申込(IB)にてビジネスダイレクトのお申込みが可能です。「りそなWebサービス」のご契約がない方は、お取引いただいているりそな銀行(埼玉りそな銀行)の窓口での、お申込みが可能です。
「手続完了のお知らせ」が到着次第、ご利用いただけます。「手続完了のお知らせ」は、簡易書留郵便でご送付いたします。※「りそなWebサービス」から「りそなビジネスダイレクト」をお申し込みのお客さまには「りそなWebサービス」内のWeb帳票にてお知らせいたします。※トランザクション認証トークンは手続完了のお知らせはとは別発送(簡易書留)となります。
<ご利用開始まで>
「りそなビジネスダイレクト」のサービスをご提供させていただく際に、基本利用手数料等を引き落としさせていただく口座です。
「りそなビジネスダイレクト」のサービスをご提供させていただく口座です。手数料決済口座と同一名義、かつ取扱店が同じ口座のみ、お申込口座としてご登録いただけます。
お申込口座として登録いただける口座の種類は、普通預金、当座勘定です。定期預金を登録することはできません。あらかじめご了承ください。
当社ホームページ上の「店舗・ATMのごあんない」でご確認ください。
手数料決済口座には、普通預金・当座勘定をご指定いただけます。お申込口座には、普通預金・当座勘定をご指定いただけます。
1度に1枚の申込書で2口座まで、合計で100口座まで登録できます。
口座番号の前にゼロを追加して7桁で記入してください。
都度指定振込振替を「利用しない」をご指定ください。別途「入金指定口座登録(解除)依頼書」にて登録した入金先のみに振込振替が行えるようになります。「入金指定口座登録(解除)依頼書」はお近くの埼玉りそな銀行の本支店の窓口にございます。
都度指定振込(当日扱い)のご利用をお申込みいただければ、当日扱いの振込振替ができます。また、お取引店に事前に書面※にて振込先をお届出いただければ、登録した入金先への当日付の振込が可能となります。(※「入金指定口座登録(解除)依頼書・・・埼玉りそな銀行の本支店の窓口にございます。またホームページにも掲示していますので印刷してご利用ください。)
同じものをご記入いただいても結構です。(セキュリティを高めるため、別々のものをご指定いただくことをお勧めいたします。)
恐れ入りますがお取引店までご照会ください。
当社にお届けのご住所が現住所と違うと、「手続完了のお知らせ」等の大切なお知らせがお手元に届かないことになりますので、住所変更のお手続をしてからお申込みください。