PDFを初めてご利用される場合は、Adobe Reader日本語版ソフトのダウンロードが必要となりますので、まず、下のボタンをクリックしてください。
コミュニケーションダイヤル(テレフォンバンキング)
ご預金のお振替え、お振込み、さらに投資信託や外貨普通預金のお取引きから各種ご相談まで、電話でご利用いただけます。
コミュニケーションダイヤルについて
『コミュニケーションダイヤル』のテレフォンバンキングサービスはキャッシュカードをお持ちの個人のお客さまにご利用いただけます。(任意団体・非居住者の方はご利用いただけません。)
本サービスにつきましては「電話による取引規定」「電話による投資信託取引規定」に基づきお取扱いいたしますので、詳細につきましては同規定をご参照ください。
テレフォンバンキングサービスの特徴
- 簡単です
ご利用に際し、事前のお申込みは不要です。
キャッシュカードをお持ちの個人のお客さまにすぐにご利用いただけます。
振込サービスにつきましては、事前に振込先をご登録いただく登録振込のみのお取扱いとなります。 - 便利です
各種照会・お振替え・お振込みはもちろん、外貨普通預金や投資信託のお取引きにもご利用いただけます。
ご利用可能なサービス・時間
- ※1時間帯によっては、一部ご利用いただけないサービスがあります。
- ※2事前にお振込先をご登録いただく登録振込のみのお取扱いとなります。
詳細はこちらをご参照ください。 - ※3お振替時に振替先をご指定いただく都度振替のみのお取扱いとなります。
- ※4第二土曜23時~日曜8時の時間帯を除きます。
- ※年末年始、ゴールデンウィークにつきましては、受付時間が異なる場合がございます。
ご利用方法
『コミュニケーションダイヤル』にてテレフォンバンキングをご利用いただけます。
普通預金・貯蓄預金の支店番号・口座番号およびキャッシュカードの暗証番号等をご入力いただくことにより電話でお取引きいただけます。
なお、生年月日や電話番号等の他人に推測されやすい番号をキャッシュカードの暗証番号に登録されている場合、電話による取引をご利用いただけません。その場合、りそなグループのATMなどで暗証番号をご変更ください。
振込・定期預金支払・外貨普通預金・投資信託・個人向け国債・カードロックのお取引きについては、キャッシュカードの暗証番号とは別の電話取引用暗証番号(第二暗証番号)が必要となります。こちらのお取引きを初めてご利用する際に、ご本人さまが電話によりご登録ください。
コミュニケーションダイヤル
- ※第二土曜23時~日曜8時の時間帯を除きます。オペレーターによるサービスは、平日土日祝日9時~21時にご利用いただけます。
- ※年末年始、ゴールデンウィークにつきましては、受付時間が異なる場合があります。
- ※取引・照会サービス(サービスコード2#)をご利用いただく場合は、発信者番号を通知してお掛けください。
- ※生年月日や電話番号等の他人に推測されやすい番号をキャッシュカードの暗証番号に登録されている場合、電話による取引をご利用いただけません。
- ※時間帯やお取引内容により、一部お取扱いできないサービスがございます。
- ※プッシュ回線またはプッシュ音の発信可能な電話機からご利用ください。
- 取引・照会サービス(サービスコード2#)をご利用いただく場合は、発信者番号を通知してお掛けください。発信者番号非通知ではご利用いただけませんのでご了承願います。
- りそな銀行のお客さまは0120-24-3989をご利用ください。
- 携帯電話からもご利用いただけます。
- 「プッシュ回線」の電話でご利用ください。「ダイヤル回線」の場合は、受付メッセージの後すぐに、トーンボタンや*ボタンを押すとご利用いただける場合があります。
その他
- お取引き・お問合せの内容をご確認させていただく場合がございますので、お客さまとの通話を録音させていただきます。
- 投資信託・個人向け国債・外貨普通預金のお取引きについては、お客さまに各商品のリスクや手数料についてご説明させていただくため、お時間がかかる場合がございます。詳細は、金融商品のお取引きについてをご参照ください。
- 埼玉りそな銀行のサービスは、相談サービスおよび外貨普通預金口座開設取引を除いて、りそな銀行が埼玉りそな銀行の代理人として提供します。詳細はサービスの提供(銀行代理業務)についてをご参照ください。