団体信用生命保険「がん保障特約」の取扱開始について
2023年9月19日
株式会社 りそな銀行
株式会社 埼玉りそな銀行
りそなグループのりそな銀行(社長 岩永 省一)、埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)は、第一生命保険株式会社(社長 隅野 俊亮)の団体信用生命保険「がん保障特約」の取り扱いを本日より開始します。
お客さまのニーズを受け、がんにフォーカスした商品を追加しました
日本人が一生のうちにがんと診断される確率は男性65.5%、女性51.2%と二人にひとり※1ががんと診断される時代です。現役世代(20歳~64歳)の罹患者も多いことから※2、より一層お客さまに安心して住宅ローンをご利用いただけるよう保証範囲をがんに特化した「がん保障特約」の取り扱いを開始します。
「がん保障特約」は、主契約で保障する死亡・所定の高度障害状態に加え、所定のがんにかかり、医師により診断確定された場合に保険金が支払われ、住宅ローン債務残高が0<ゼロ>円になります。※3,4
3大疾病保障特約では過大というお客さまのニーズを受け、本商品をラインアップに追加しました。
【団体信用生命保険のラインアップと保障範囲】
団体信用生命保険の種類 | 借入時年齢※5/上乗せ金利 | 保障範囲 |
---|---|---|
団信革命 | 40歳未満/0.25% 40歳以上50歳未満/0.30% |
|
3大疾病保障特約 | 40歳未満/0.20% 40歳以上50歳未満/0.25% |
|
がん保障特約 (本件) |
40歳未満/0.10% 40歳以上50歳未満/0.20% |
|
ワイド団信 | 50歳未満/0.30% |
|
一般団信 | 70歳未満/なし |
|
-
※1出典:公益社団法人がん研究振興財団「がんの統計2022」年齢階級別罹患リスク(2018年罹患・死亡データに基づく)
-
※2出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)
-
※3
以下の場合には保険金は支払われません。
- 責任開始日前に悪性新生物に罹患したと医師によって診断確定されていた場合
- 責任開始日からその日を含めて90日以内に悪性新生物と診断確定された場合
- 上皮内がん、非浸潤がん、大腸の粘膜内がんおよび皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんの場合
-
※4保険金の支払いには条件があります。生命保険のご加入にあたっては、「重要事項に関するご説明(契約概要・注意喚起情報)」を必ずお読みいただき、詳細をご確認ください
-
※5完済時年齢満80歳未満の方