埼玉りそな寄贈型CSR私募債「渋沢MIXコース」の取扱開始について
2025年7月17日
株式会社 埼玉りそな銀行
りそなグループの埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)は、埼玉りそな寄贈型CSR私募債の寄贈メニューに、埼玉県のイノベーション創出拠点「渋沢MIX※」を寄付先とする「渋沢MIXコース」を本日より追加します。
埼玉りそな寄贈型CSR私募債は、私募債の発行企業であるお客さまからいただく手数料の一部を活用し埼玉りそな銀行がお客さまにかわって寄贈・寄付をする商品です。
- ※2025年7月25日(金)に開設予定

私募債発行企業とともに産業創出を後押しし、地域活性化に貢献します
寄付金は渋沢MIXで開催されるイベント等の運営費として活用される予定です。私募債を発行する地域の企業と共に起業家等の交流やマッチングによる産業創出の機運醸成に取り組み、埼玉県経済の活性化や持続的成長を目指します。また、本コースの追加により渋沢MIXの認知度向上および利用者の増加を後押しします。

【本商品の概要】
商品名 | 埼玉りそな寄贈型CSR私募債「渋沢MIXコース」 |
---|---|
資金使途 | 運転資金または設備資金 |
発行金額 | 30百万円以上 |
発行期間 | 2年以上 |
取扱期間 | 2026年3月31日発行分まで(更新予定) |
対象のお客さま | 法人のお客さま |
寄付金 | 私募債発行金額の0.1%相当額 |
寄付先 | 埼玉県(渋沢MIX運営委託企業) |
寄付者 | 埼玉りそな銀行(お客さまが寄付金控除を受けることはできません) |
特典 | 渋沢MIXのHPに私募債発行企業名を掲載 |
渋沢MIXと連携した直近の創業・スタートアップ支援について
「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援有限責任組合」との出資契約
埼玉りそな銀行は、2025年3月31日に県内の創業企業等を資金面でもサポートするために設立された「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援有限責任組合」と出資契約を締結しました。ファンド総額10.6億円のうち当社出資額は5億円です。
産業創出の拠点「りそな コエドテラス」との連携
2024年5月に開業したりそな コエドテラス(以下、コエドテラス)は、3階のインキュベーション施設「Resona Kawagoe Base+」を中心に起業家支援等による産業創出に取り組んでおり、2025年6月末時点の会員数は190を超え、開催したセミナーや交流会は41回に上ります。
また、ビジネスアイデアコンテストやビジネスマッチング等による新事業開発支援、川越の立地を活かしたテストマーケティングプログラム等の伴走支援サービスを展開しています。
「Resona Kawagoe Base+」の運営を担う地域デザインラボさいたまは埼玉県内外の施設との連携も進めており、渋沢MIXとの連携でイノベーション創出のエコシステムのさらなる強化を目指します。
渋沢MIXと連携した「埼玉起業人発掘プロジェクト ALL STAR編」の開催
コエドテラスでは埼玉県にゆかりのある起業家や経営者が登壇し、パネルディスカッションや交流会、懇親会により産業創出を目指すイベント「埼玉起業人発掘プロジェクト」を計13回開催しました。
2025年7月9日には、渋沢MIXとコラボした「埼玉起業人発掘プロジェクト ALL STAR編」を開催し、渋沢MIXをテーマとしたワークショップを行う等、渋沢MIX開設に向けた機運醸成につなげました。今後も、渋沢MIXと連携したイベントの開催等を通じ、埼玉の産業創出・経済活性化を目指します。
<7月9日に開催した埼玉起業人発掘プロジェクト ALL STAR編の様子>

