暮らし・趣味

大人のロマン~シニア世代のクルーズの楽しみ方3選

大人のロマン~シニア世代のクルーズの楽しみ方3選 大人のロマン~シニア世代のクルーズの楽しみ方3選

時間やお金に余裕のあるシニア世代は、クルージングに関心を持たれる方も多いようです。ゆったりとした時の流れを楽しむ豪華客船旅行も、自分で操縦桿を握るクルーザーの運転も、どちらも魅力的ですね。

この記事では、クルーズの楽しみ方を3つの角度からご紹介します。

INDEX

咲いたま、みっけ!編集部

監修者プロフィール

咲いたま、みっけ!編集部

地域の皆さまにとって「人の温もりが感じられる距離感で、日々の暮らしに彩りを添えるような情報発信」をコンセプトに地域の情報、暮らしのお役立ち情報などを定期的に発信しています。

  • 咲いたま、みっけ!は、埼玉りそな銀行が運営するWEBサイトです。

【1】船で暮らしながら世界一周も!豪華客船でさまざまな国を訪ねる

3か月から半年など、ゆったりとしたスケジュールとそれなりの旅費の両方を用意できるのは、余裕のあるリタイア世代だからこそ。じっくり時間をかけて世界各国を周遊する、贅沢な時間。洋上に浮かぶ最上級ホテルと言われる、豪華客船の旅の魅力をご紹介しましょう。

まず、大きなメリットとして、重いスーツケースを持って移動しなくてよいことが挙げられます。飛行機や鉄道で移動する長旅は、ホテルを変わるたびに荷造りや荷解きをする必要があり、結構な負担になります。でも、クルーズなら最初に客室で荷解きをしたら、帰国まで荷物はそのままでOK。長旅であっても、実はとってもラクな旅なのです。

確かに、クルーズでの移動は時間がかかります。次の寄港地まで数日かかることも。その分、船上には遊び尽くせないほどの楽しみが待っているのです。ショー、ミュージカル、映画などのエンターテインメント、各種スポーツなどのアクティビティが用意され、飽きることがありません。デッキ上のプールで泳いだり、ライブラリーで読書にふけったり……その日の気分で、さまざまな過ごし方が可能です。

また、食事も旅の楽しみの一つですね。食事をとる場所は複数あり、メインダイニング、ビュッフェ、各種レストラン、カフェ、バーラウンジなどに分かれています。メインダイニングで豪華なディナーコースに舌鼓を打った翌日は、カフェで軽めにサラダボウルとスムージーを……など、さまざまなメニューをセレクト可能。ちなみに、アルコールなど一部有料のものもありますが、基本的に飲食代は旅費に含まれています。

なお、豪華客船ではクルーズの雰囲気を楽しむために、ドレスコードを定めていることが多いようです。夕方以降に適用されるもので、「カジュアル」「プレミアム」「ラグジュアリー」や、「カジュアル」「インフォーマル」「フォーマル」などに分かれています。ドレスコードを守らない場合には、レストランやバーなどを利用できないことも。せっかくですから、タキシードやイブニングドレス、和服で非日常を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、旅の途中で体調を崩してしまっても、船内には医務室があり、通常はドクターが乗船しているので安心です。

【2】三世代で参加も!日本発着のクルーズで気軽な船旅を楽しむ

さて、近年は日本発着のカジュアルクルーズも人気です。3泊4日などのお手軽なショートクルーズもあり、三世代での旅行も実現しやすくなっています。

クルーズ船は大きく3つにクラス分けされており、カジュアル、プレミアム、ラグジュアリーの順にランクアップしていきます。カジュアルクルーズはコスト削減の観点から、大型の客船に数千名の乗客を乗せて運航するスタイルが主流。船内にはバラエティ豊かなアミューズメントやイベントなどが盛りだくさんで、飽きることはないでしょう。動くテーマパークのような大型客船で、家族の思い出をつくってはいかがでしょうか。

昼間はジーンズやTシャツなどカジュアルでOK、夕食もかしこまった服装ではなく、ちょっとしたお洒落程度で大丈夫。小さなお孫さんと一緒でも安心です。お孫さんが疲れて眠くなったり、ちょっとぐずったりしたら、いつでも部屋に戻れるのも船旅ならではですね。

肩ひじ張らずに船旅の楽しさを味わえるので、クルーズ初心者の方にもおすすめです。

【3】小型船舶免許を取得して、クルーザーの操縦桿を握ろう

クルーズといえばもう一つ、大型客船ではなく、クルーザーを自分で運転するという楽しみもあります。クルーザーは「長距離の旅ができる船」の呼び名で、船体のサイズは様々。小型クルーザーですと1~2人乗り用や、1~5人乗り用のものなどもあります。
家族の誕生日に船上パーティを催したり、釣りを楽しんだり。こちらも、アクティブなシニアに人気のようです。

クルーザーを運転するには「一級または二級小型船舶操縦士」の免許が必要です。「小型船舶操縦士」は次の4種類に分類されています。

  • 一級小型船舶操縦士 20t未満の小型船舶、プレジャーボートは24m未満の大きさを操縦できる。操縦範囲は無制限(一部例外あり)
  • 二級小型船舶操縦士 20t未満の小型船舶、プレジャーボートは24m未満の大きさを操縦できる。海岸から5海里(約9km)までの海域を操縦可能
  • 二級小型船舶操縦士(湖川小出力限定) 湖や川だけに利用する5t未満、エンジンの出力15kW未満の船を操縦できる
  • 特殊小型船舶操縦士 水上オートバイの操縦に必要な免許。海岸や湖岸から2海里(約3.7km)までの水域を操縦できる

クルージングや釣りを楽しむなら、まずは二級を取得するといいでしょう。小型船舶操縦士の免許を取得するには、次の二つの方法があります。

  • 受験コース 全国各地にある免許スクールの講習を受けた後、小型船舶操縦士国家試験を受験する。試験は一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会が実施しており、身体検査、学科試験、実技試験がある
  • 教習コース 登録小型船舶教習所において一定期間講習を受講した後に、国家試験と同等の内容の学科および実技修了試験を受験し、合格すれば国家試験の学科と実技が免除される

ちなみに、実績のあるスクールで学ぶと約9割の受験者が初受験で合格しているようです。免許は終身有効ですが、更新を受けずに有効期間(5年)が満了すると、操縦免許証は失効してしまうので注意が必要です。

念願の免許を取得したら、さっそく自分で操縦してみたくなりますが、まずは購入よりも手軽なレンタル利用がおすすめです。一般的に船体の購入価格は幅広く、購入費用以外にも整備・保険・燃料といった維持費や保管場所も考えておく必要があるためです。一方、レンタルならば3時間数千円程度から手軽に利用できるサービスもあるため、賢くレンタルを活用しながらさまざまなクルーザーの乗り心地を楽しんでみることをおすすめします。

まとめ

クルーにお任せでのんびりくつろぐ客船の旅も、自分で操縦桿を握るエキサイティングなクルージングも、どちらも魅力的ですね。時間にゆとりのあるシニア世代だからこそ、非日常を楽しめるクルーズはこれからの人生にきっと彩りを添えてくれることでしょう。

  • 2024/03/06新規作成
  • Line
埼玉の観光スポット大特集!
~豊かな老後に向けて~認知症予防とケア特集
~一人で悩まないで~介護・ヤングケアラー特集
メルマガ登録募集中!

メルマガ登録募集中!

「咲いたま、みっけ!」の最新情報や地域の情報、お役立ち情報などを定期的に発信していきます。

埼玉りそなの「暮らしの安心サポート」

埼玉りそなの
「暮らしの安心サポート」

暮らしのお困りごとへ提携企業をご紹介し、暮らしの安心をお届けします!紹介のご依頼はWEBで完結。

暮らし・趣味

老後が楽しくなる!60代から始めるお金のかからない趣味のススメ 暮らし・趣味 老後が楽しくなる!60代から始めるお金のかからない趣味のススメ 2024.03.28 初心者でも簡単!料理の心得とおすすめメニューを紹介! 暮らし・趣味 初心者でも簡単!料理の心得とおすすめメニューを紹介! 2024.03.28 「実家が空き家に……」放置しておくリスクと、その対策法を知ろう 暮らし・趣味 「実家が空き家に……」放置しておくリスクと、その対策法を知ろう 2024.03.21 大人のロマン~シニア世代のクルーズの楽しみ方3選 暮らし・趣味 大人のロマン~シニア世代のクルーズの楽しみ方3選 2024.03.06 カメラ初心者におすすめのカメラの種類は?楽しみ方も解説 暮らし・趣味 カメラ初心者におすすめのカメラの種類は?楽しみ方も解説 2024.02.19 スマホのカメラで映える写真を!基本のスマホ撮影テクを紹介 暮らし・趣味 スマホのカメラで映える写真を!基本のスマホ撮影テクを紹介 2024.02.19 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~親の介護編 暮らし・趣味 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~親の介護編 2024.02.08 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~介護者支援編 暮らし・趣味 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~介護者支援編 2024.02.08 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~ヤングケアラー編 暮らし・趣味 地域包括ケア漫画~みんないつかは年をとる~ヤングケアラー編 2024.02.08 「埼玉県の未来を担う若者(ヤングケアラー)を応援したい」―さくらそうプロジェクトの取り組み 暮らし・趣味 「埼玉県の未来を担う若者(ヤングケアラー)を応援したい」―さくらそうプロジェクトの取り組み 2023.10.30 フルマラソンの大会に初挑戦!初心者が押さえておきたいポイント 暮らし・趣味 フルマラソンの大会に初挑戦!初心者が押さえておきたいポイント 2023.10.05 家の防犯対策どうしたらいい?空き巣などの侵入被害を防ぐための対策 暮らし・趣味 家の防犯対策どうしたらいい?空き巣などの侵入被害を防ぐための対策 2023.08.25 富裕層が高級車を買う本当の理由 暮らし・趣味 富裕層が高級車を買う本当の理由 2023.06.15 【掃除の仕方】知っておきたい基本ルールと場所別お掃除のコツ 暮らし・趣味 【掃除の仕方】知っておきたい基本ルールと場所別お掃除のコツ 2023.04.05 【家事の時短をしたい!】料理・掃除・洗濯の時短アイデアとお役立ちアイテムを紹介 暮らし・趣味 【家事の時短をしたい!】料理・掃除・洗濯の時短アイデアとお役立ちアイテムを紹介 2023.04.05 バケットリストとは?悔いのない人生のためにやりたいことを書き出そう【記入例つき】 暮らし・趣味 バケットリストとは?悔いのない人生のためにやりたいことを書き出そう【記入例つき】 2023.03.01 生涯学習とは?4つのメリットや具体例をわかりやすく解説 暮らし・趣味 生涯学習とは?4つのメリットや具体例をわかりやすく解説 2023.03.01 ヤングケアラー、若者ケアラーとは?困りごとにぶつかったときのために知っておきたい相談窓口 暮らし・趣味 ヤングケアラー、若者ケアラーとは?困りごとにぶつかったときのために知っておきたい相談窓口 2023.03.01 在宅介護とは? メリットやデメリット、受けられるサービスについて解説 暮らし・趣味 在宅介護とは? メリットやデメリット、受けられるサービスについて解説 2023.03.01 親の介護は誰がする?陥りやすいトラブルと解決方法 暮らし・趣味 親の介護は誰がする?陥りやすいトラブルと解決方法 2023.03.01

カテゴリから探す

トップ 健康 暮らし・趣味 お金のこと 埼玉のあれこれ
  • 映えスポットフォトコンテスト
  • つながる学びCafe
  • ライフコンサルティング
  • マネ会byAmeba