この秋、行きたい!埼玉県のオススメ紅葉スポット10選


そろそろ紅葉の季節になりましたね!秋になると、色鮮やかな紅葉が広がり、自然の美しい風景に包まれます。ところで、埼玉県には紅葉スポットがとても多いのをご存知でしょうか?この記事では、埼玉県ならではの絶景紅葉スポットと、見頃やアクセス情報、楽しみ方まで詳しく解説します。
この秋、家族や友人と紅葉狩りを楽しんで、素晴らしい思い出づくりをしてみませんか。


INDEX
紅葉の見頃
埼玉県の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月初旬となっていますが、場所によっては色づきが鮮やかになるタイミングが少し異なるため、事前の情報収集が肝となります。標高の高い場所ほどやや早く紅葉が始まる傾向が見られるので、山などの自然豊かな名所は11月中旬から下旬がおすすめです。紅葉スポットに行く際は、事前に最新の見頃情報を確認しておくと、ベストな時期に美しい秋の風景を楽しめるでしょう。
おすすめの紅葉スポットと
その魅力全10選をご紹介
埼玉県内で人気の紅葉スポットはどこを選んでも魅力が一杯です。たくさんあるので、どこに行けばいいか悩んでしまいますよね。そんな時は、ぜひ次に紹介するおすすめスポットを見て、行き先を決める参考にしてみてください!外せない王道スポットから、地元民に愛される観光地、静かに紅葉を満喫できる隠れた名所まで全部で10か所、それぞれの場所の個性や見どころを余すことなくご紹介します。
ここは外せない!
王道スポット4選
まずは、埼玉県で紅葉を楽しむなら絶対に外せない「王道スポット4選」をご紹介します。
大宮公園

- エリア
さいたま市大宮区
- アクセス
- JR「大宮駅」東口から徒歩20分
- 東武アーバンパークライン「大宮公園駅」または「北大宮駅」から徒歩各10分
- 詳細情報
大宮公園は埼玉県内でも有数の紅葉名所として知られており、広い敷地に色とりどりの木々が植えられています。特にイチョウ並木やモミジの風景が美しく、秋になると園内が黄金色と赤色で彩られます。また、園内には動物園や小さな池もあり、家族連れでもゆったり楽しめるのもポイント。アクセスも良く、ピクニックや散歩にも適したスポットとなっています。
大宮公園(埼玉県HP)(外部サイトへのリンク)
秩父ミューズパーク

- エリア
秩父市
- アクセス
秩父鉄道「秩父駅」または西武鉄道西武秩父線「西武秩父駅」下車、秩父ミューズパーク循環バス「ぐるりん号」にて約20分
(そのほか、お車でも来場可能)
- 詳細情報
秩父ミューズパークは秩父市に位置する広大な自然公園で、秋になると山々と園内の木々が鮮やかに色づきます。サイクリングの貸し出しや、パーク内を走るスカイトレインなどのさまざまアトラクションから、レストランやショップなどもあり、楽しみながら美しい風景を満喫できます。ちびっこ広場や遊具も併設されているため、子連れでの来園もオススメ。また、公園のシンボルである展望台に上れば、晴天時には秩父の市街地の景色も一望できます。
秩父ミューズパーク(公式HP)(外部サイトへのリンク)
中津峡

- エリア
秩父市
- アクセス
西武鉄道「西武秩父駅」または秩父鉄道「秩父駅」から西武観光バス「中津川ゆき」乗車、「中双里」下車徒歩約45分(県道210号線沿い)
- 詳細情報
奥秩父を代表する秋の紅葉がひときわ美しいスポットです。県の指定名勝ともなっており、急峻な岩肌と渓流が織りなす風景の中、モミジやカエデが鮮やかに色づき、息をのむほどの絶景が広がります。また、周辺には郷土料理が食べられるお店や、歴史を感じられるスポットも点在しています。ドライブにも最適で、途中の休憩所から渓谷全体を見渡すことも可能。澄んだ空気とともに、秋ならではの風景美を味わえる名所です。
中津峡(秩父市HP)(外部サイトへのリンク)
宝登山

- エリア
長瀞町
- アクセス
秩父鉄道「長瀞駅」下車、徒歩20分(そのほか、お車でも行くことが可能)
- 詳細情報
標高約497mの低山で、秋の紅葉シーズンには多くの人々が訪れます。山頂へのロープウェイに乗れば、眼下の美しい紅葉と周囲の自然風景を一望できます。ハイキングコースも整備されており、体力に合わせて気軽に自然を楽しめるのも魅力のひとつ。晴れた日は山頂や中腹からの眺望が絶景です。また、歴史ある神社も近くにあり、地元の伝統文化に触れることもできます。
埼玉県民からの
愛されスポット4選
次に、埼玉県民に親しまれている定番の「愛されスポット4選」をご紹介します。
メッツァヴィレッジ(ムーミンバレーパーク)

- エリア
飯能市
- アクセス
- 西武池袋線「飯能駅」からメッツァ行き直行バス乗車、「メッツァ停留所」下車(約13分)
- 圏央道狭山日高ICから県道262号線経由約5.4km
- 圏央道青梅ICから県道218号線経由約11km
- 詳細情報
「北欧」と「ムーミンの世界観」を体験できる観光施設で、秋になると園内の自然が美しい紅葉に彩られます。湖畔や森の中に赤や黄色の葉が広がり、ムーミンバレーパークの建物やオブジェと調和した独特の風景が楽しめます。家族連れやカップルの観光地としても人気で、子ども向けの遊び場や飲食店が充実しています。
ムーミンバレーパーク(公式HP)(外部サイトへのリンク)
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

- エリア
飯能市
- アクセス
- 狭山日高ICから約20分
- 青梅ICから約20分
- 川越ICから約50分
- 詳細情報
ムーミンの作者名を冠した幻想的な公園で、秋には園内の森が紅葉に染まり、北欧の童話の世界に迷い込んだような気分を味わえます。モミジやイチョウが色鮮やかに目を楽しませ、ユニークな建物と紅葉の風景が絶妙にマッチします。ファミリーでの散策はもちろん、写真映えスポットとしてもおすすめ。夜間のライトアップなど、公園内はイベントやカフェが充実し、ゆったり秋の自然を満喫できる場所となっています。
国営武蔵丘陵森林公園

- エリア
滑川町
- アクセス
- 関越自動車道東松山ICから熊谷方面へ約10分
- 東武東上線「森林公園駅」を下車し徒歩40分もしくはタクシーを使用
- 秩父鉄道「熊谷駅」を下車し「森林公園駅行」バス乗車
- 詳細情報
埼玉県屈指の広さを誇る自然公園で、紅葉シーズンには約40種類もの木々が色とりどりに染まります。園内はエリアごとに彩りが異なり、特にカエデ園の美しさは圧巻です。自転車や貸しボート、アスレチックなどのアクティビティもあり、家族や友人と一日中楽しめます。駐車場や園内の施設も充実しており、アクセスのしやすさも魅力です。
国営武蔵丘陵森林公園(公式HP)(外部サイトへのリンク)
所沢航空記念公園

- エリア
所沢市
- アクセス
- 西武新宿線「航空公園駅」から徒歩すぐ
- 関越自動車道所沢ICから国道463号を所沢市街方向へ6km
- 詳細情報
航空発祥の地として有名な大規模公園です。秋になると園内が紅葉の名所となり、さまざまな木々が赤や黄色に色づきます。広大な敷地の中で、開放的な雰囲気を感じながら美しい風景を楽しめます。航空記念館も併設されているため、紅葉狩りと一緒に歴史や科学の知識に触れることができます。駐車場や休憩所も多く、家族やグループにもおすすめ。
みんなには内緒の
隠れた名所2選
最後に、埼玉県の隠れた紅葉名所として、「みんなには内緒の隠れた名所2選」をご紹介します。
鎌北湖

- エリア
毛呂山町
- アクセス
- JR「毛呂駅」から徒歩60分、東武鉄道「毛呂駅」から徒歩70分(駅前タクシー乗り場あり)
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから約30分、または城戸西スマートICから約20分
- 詳細情報
鎌北湖は木々に囲まれた静かな人造湖で、別名「乙女の湖」と呼ばれています。秋には湖面に映る紅葉が幻想的な風景を作り出し、湖畔の遊歩道をゆっくり歩きながら、色づく木々の美しさを堪能できます。また、ヘブラナ釣りを楽しめるのも魅力の一つ。都会の喧騒を忘れられる名所として、地元民の間で密かに人気を集めています。
鎌北湖(毛呂山町HP)(外部サイトへのリンク)
武蔵嵐山渓谷

- エリア
嵐山町
- アクセス
- 東武東上線「武蔵嵐山駅」西口から徒歩約50分、
あるいは「武蔵嵐山駅」西口からイーグルバス約10分乗車、「休養地入口駅」下車 - 関越自動車道東松山または嵐山小川ICから国道254号経由約15分
- 詳細情報
静かな自然の中で紅葉が楽しめる、埼玉を代表する景勝地のひとつです。歌人・与謝野晶子が渓谷の自然をテーマに29首詠ったことでも有名で、歌碑も建立されています。紅葉狩りとともに、歴史と文学に触れるひとときを過ごせます。
一般社団法人嵐山町観光協会HP(外部サイトへのリンク)
紅葉をより楽しむために
秋の澄んだ空気の中で眺める紅葉は格別ですが、自然豊かなスポットでは朝夕の冷え込みも強くなります。事前に以下の項目に注意することで、より安心・快適に楽しめるでしょう。
服装のポイント
- 朝晩は冷え込むので、暖かい服装がおすすめです
- 脱ぎ着しやすい上着や防寒具を用意して、気温差に対応できるようにしておくとよいでしょう
足元の準備
- 長時間歩くことを考えて、歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズを選ぶとよいでしょう
- 滑りにくくクッション性のある靴だとより安心です
持っていくと便利なアイテム
- カメラやスマートフォン(紅葉の写真を楽しむために)
- 防寒用のカイロ
- 水筒やペットボトルなどの飲み物
- 軽食(おにぎりやお菓子など)
- 小さなレジャーシート(腰を下ろして紅葉をじっくり鑑賞できます)
ちょっとした工夫でさらに快適に
- 天候や気温に合わせて持ち物を調整するとよいでしょう
- 無理のなくゆったり散策できるスケジュールを組むのがおすすめです
まとめ:埼玉で紅葉を
存分に楽しもう
紅葉の見頃や名所、埼玉県の観光地の特徴などを解説してきましたが、自然と歴史、充実したスポットの数々が秋を特別な思い出にしてくれるはずです。今年の紅葉狩りは埼玉県ならではの風景や名所で、家族や友人と素敵な秋の時間を満喫してみませんか。計画を立てて訪れることで、より充実した観光体験ができるでしょう。服装や持ち物の準備も忘れずに、この秋の紅葉を楽しみましょう。
- 2025/10/22新規作成


埼玉のあれこれ



















埼玉県警察と埼玉りそな銀行が手を組む、特殊詐欺対策の最前線 2025.10.10

~武州の藍染め技法を色濃く受け継いできた野川染織工業株式会社(羽生市)の取り組み 2024.12.11







































