埼玉の冬の絶景を楽しもう!観光地10選
埼玉で冬の絶景観光地を探している方や、家族・カップルで冬ならではの美しい景色を満喫したいと感じている方も多いのではないでしょうか。冬季限定の氷柱や雪景色など、埼玉の観光スポットには魅力がたくさんあります。この記事では、季節の絶景を楽しめる場所や自然体験、写真撮影にもおすすめな冬の観光地を厳選してご紹介。旅行の計画や想い出づくりに役立つ情報が得られます。埼玉の冬を最大限に楽しむヒントをぜひ手に入れてください。
INDEX
埼玉の冬の絶景スポット
10選
自然美や氷柱など、冬にしか見ることができない埼玉の絶景観光スポットを10カ所ご紹介します。
秩父夜祭

- エリア
秩父地方 - アクセス
西武鉄道「西武秩父駅」下車
(そのほか、車・バスでも行くことが可能) - 詳細情報
秩父夜祭はユネスコ無形文化遺産にも登録された埼玉を代表する冬の大祭です。毎年12/2(宵宮)・12/3(大祭)の日程で秩父神社にて開催され、幻想的な夜空を彩る花火や豪華な屋台の巡行が見どころです。伝統ある歴史と壮麗な祭りが融合するこの秩父夜祭は、全国から多くの観光客が訪れるほどの人気ぶり。冬ならではの澄んだ空気の中で、埼玉の文化や地域の魅力を体感できます。家族やカップルで訪れると、非日常的な雰囲気を楽しむことができるでしょう。
秩父夜祭(公式HP)(外部サイトへのリンク)
三十槌の氷柱

- エリア
秩父地方 - アクセス
- 西武鉄道「西武秩父駅」から西武観光バス三峯神社線「三十槌」バス停にて下車
- 秩父鉄道「三峰口駅」から秩父市営バス川又線もしくは西武観光バス三峯神社線「三十槌」バス停にて下車
- 詳細情報
三十槌の氷柱は秩父地方の荒川河畔に広がる天然の氷柱で、1月上旬~2月下旬頃までの間、冷たい川の水が凍ることで巨大な氷柱群が姿を現します。夜間にはライトアップが実施され、幻想的な絶景が楽しめます。家族での散策やカップルのデートスポットとしても人気があり、氷柱の迫力と美しさは写真撮影にもぴったり。埼玉ならではの冬の風物詩を一度は体験してみてください。
※開催時期は天候や氷柱の状態により変わる場合があります。
あしがくぼの氷柱

- エリア
秩父地方 - アクセス
- 西武秩父線「芦ヶ久保駅」より氷柱会場まで徒歩10分
- 西武バス「芦ヶ久保駅」下車、徒歩10分(その他、車でも来場可)
- 詳細情報
あしがくぼの氷柱は埼玉県横瀬町の冬限定人気観光スポットです。地元の人々によって造られた氷の芸術作品は、1月から2月にかけて見ごろを迎えます。週末夜にはライトアップもされ、昼間とはひと味違う幻想的な風景が広がります。アクセスもしやすく、家族連れやカップルにもおすすめの絶景スポットです。
尾ノ内渓谷氷柱

- エリア
秩父地方 - アクセス
- 関越道花園ICから国道140号経由国道299号を群馬県方面へ約50km約100分
- 西武秩父線「西武秩父駅」より西武観光バス栗尾、または小鹿野車庫行き乗車、
「小鹿野役場」で西武観光バス坂本行きに乗換え、「尾ノ内渓谷入口」下車、徒歩約20分
- 詳細情報
尾ノ内渓谷は秩父郡小鹿野町にある秩父連山の両神山を源流とする渓谷で、冬の季節限定で氷柱を見る事ができます。氷柱群は吊り橋から一望することができ、夜はライトアップで幻想的な雰囲気になります。
尾ノ内渓谷氷柱(公式HP)(外部サイトへのリンク)
長瀞渓谷

- エリア
秩父地方 - アクセス
- 都心から国道17号を経由し熊谷へ、熊谷から国道140号経由で約45分
- 西武池袋線(特急)で「西武秩父駅」まで約80分、秩父鉄道「御花畑駅」に乗り換えて約20分
- 詳細情報
長瀞渓谷は壮大な自然と歴史を感じられる埼玉屈指の観光スポットです。冬になると、対岸の山々や巨岩とあわせて美しい雪景色が広がります。周辺には温泉やグルメスポットも揃い、家族連れやカップルで自然の絶景をゆっくり楽しめます。歴史ある三峰神社も近く、文化と自然を同時に体験することができます。
長瀞渓谷の事をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!
ムーミンバレーパーク

- エリア
飯能市 - アクセス
西武池袋線「池袋駅」から「飯能駅」下車、メッツァ行き直行バスで約13分 - 詳細情報
ムーミンの世界を体感できるテーマパークです。冬季はパーク内がイルミネーションで彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。冬ならではのイベントも開催されており、自然に囲まれた敷地内では、家族連れやカップルがゆったり過ごしながら自然を満喫できます。北欧風の建築やキャラクターたちとの写真撮影も楽しめ、寒い日には屋内施設で快適に滞在することもできます。
ムーミンバレーパーク(公式HP)(外部サイトへのリンク)
国営武蔵丘陵森林公園

- エリア
比企郡 - アクセス
東武東上線「森林公園駅」もしくは、JR高崎線および秩父鉄道「熊谷駅」下車
(その他、お車でもアクセスできます。) - 詳細情報
埼玉最大級の自然公園で、冬は園内が一段と静けさに包まれます。澄んだ空気の中で森林や池、を楽しむことができ、冬桜など季節の花々を鑑賞することもできます。散策後はレストランやカフェで休憩するのもおすすめで、心身ともにリフレッシュできる絶景観光地です。
国営武蔵丘陵森林公園(公式HP)(外部サイトへのリンク)
権現堂公園

- エリア
幸手市 - アクセス
- 東武日光線「南栗橋駅」から約1.5km
- 国道4号線小右エ門(南)交差点
- 詳細情報
年間を通して様々な植物が楽しめる広い公園で、ゆっくりと散策しながら自然の歴史と文化に触れることができます。冬になると桜提を彩る水仙を楽しむことができ、毎年水仙まつりが開催されます。
権現堂公園(公式HP)(外部サイトへのリンク)
カピバラ温泉(埼玉県こども動物自然公園)

- エリア
東松山市 - アクセス
東武東上線「高坂駅」下車
(その他、お車でもアクセスできます。) - 詳細情報
埼玉県こども動物自然公園にて冬期限定で行われている人気イベントです。寒い季節になると月毎に変わる温泉に入るカピバラたちの姿が見られ、そのほほえましい様子は来園者の心を癒してくれます。動物園内には他にも様々な動物とふれあえるコーナーがあり、お子様が楽しめるスポットも満載です。
埼玉県こども動物自然公園(公式HP)(外部サイトへのリンク)
深谷ねぎまつり

- エリア
深谷市 - アクセス
JR高崎線「深谷駅」下車、「下台池公園トイレ前」から無料シャトルバス乗車(2025年開催情報) - 詳細情報
毎年1月最終日曜日に開催される深谷ねぎのお祭りで、昨年はアクアパラダイスパティオで開催されました。また、龍宮神社で福ねぎの配布が行われた他、炭火焼きのねぎを食べられたり、深谷ねぎ料理を堪能できるねぎの市が開催されたりと様々なイベントが催され、大好評でした。
深谷ねぎまつり(公式HP)(外部サイトへのリンク)
冬ならではの
絶景の楽しみ方
埼玉の冬の絶景は、ライトアップや雪遊びなど多彩な体験で楽しむことができます。思い出に残る冬旅を満喫してください。
イルミネーション
埼玉では冬になると各地でイルミネーションイベントが開催されます。森林公園やムーミンバレーパークなど、自然と光が共演する幻想的な絶景が楽しめます。夜の冷たい空気の中、繊細な光のアートが広がり、家族やカップルで訪れると特別な思い出になるでしょう。写真撮影にも最適なスポットが多数あり、イルミネーション散策をしながら冬らしさを存分に味わえます。冬の埼玉観光では必見の体験です。
埼玉のイルミネーションについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!
雪景色
埼玉の雪景色は、尾ノ内渓谷や長瀞渓谷などで楽しめる冬の絶景です。自然の美しさを堪能できます。
冬桜
冬桜は埼玉県内では城峯公園などで見ることができ、冬の澄んだ空気にピンク色の花が美しく映えます。通常の桜と違い、寒さの中で力強く花開く姿は格別です。地元の歴史や文化とともに味わうことができ、写真撮影スポットとしても人気があります。家族連れやカップルでゆったりと散策しながら、冬限定の花の美しさに癒やされることができるでしょう。
冬の観光で気を付けること
冬の埼玉を楽しむ際には、防寒対策を十分に行うことがポイントです。特に氷柱鑑賞や雪景色のスポットは道路が凍結している場合もあるので、滑りにくい靴やあたたかい服装を準備しましょう。また、自然の中で観光する際は体調管理にも気をつけ、無理をせず日程を組むことが大切です。家族やカップルで訪れる場合は、休憩場所や温泉施設を上手に活用すると、快適な冬旅を楽しめます。また、予算やアクセス情報も事前にチェックしておくのがおすすめです。
まとめ:埼玉の冬ならではの絶景観光を満喫しよう
この記事では、埼玉の冬にしか見られない氷柱や雪景色、イルミネーションなどの絶景観光地をご紹介しました。自然と歴史、そして文化を感じながら、家族やカップルで心温まる思い出が作れる埼玉の冬旅はきっと特別な体験になるはずです。寒さ対策をしっかり行い、埼玉の冬ならではの魅力を満喫するとよいでしょう。素敵な絶景を求めて、ぜひ冬の埼玉へ足を運んでみてください。
- 2025/11/17新規作成


埼玉のあれこれ
埼玉県警察と埼玉りそな銀行が手を組む、特殊詐欺対策の最前線 2025.10.10
~武州の藍染め技法を色濃く受け継いできた野川染織工業株式会社(羽生市)の取り組み 2024.12.11











